不妊や流産の原因は男女ともにあります。Dr.Orrによると、不妊原因の60%は精子の質にあるそうです。
流産原因の85%も精子の問題だそうですが、これは少し男性よりに言い過ぎている感じがします。
男女の、「不妊症の原因」と言われている事柄
(女性の場合)
- 排卵障害
- 性器クラミジア感染症
- 子宮筋腫、粘膜下筋腫
- 免疫異常で精子がとりこまれにくい
- 原因不明
(男性の場合)
- 膣内での射精が困難
- 動脈硬化や糖尿病(性機能障害の原因になる)
- 精子の動きが悪い、数が少ない
- 無精子症
不妊症や流産で悩んでいると、不意に誰かのせいにしたくなることもあるとは思いますが、相手の悪い部分を探すよりかは、改善方法を共に考えていく方がより堅実的であると思います。
ちなみに、あなたは精子について、どのくらいご存知なのでしょうか?
続けて、あまり知られていない精子にまつわる6つの秘密をご紹介していきます。
精子の秘密① 女性の鬱防止になる
健康な男女に限りますが、コンドームなしでのセックスや、オーラルセックスをしている女性は鬱になりにくいという結果が出ています。
ニューヨーク州立大学の研究によると、精子は二大幸せホルモンとも呼ばれるオキシトシンやセロトニン、月経時に必要なプロスタグランジンを増加させるそうです。
この3つの要素で女性は精神的に安定し、免疫機能も高まるそう。
精子の秘密② 排卵を促す
精子に含まれるプロテインが、女性の脳にホルモン信号を送るといわれています。その結果、排卵が促されるのです。
精子の秘密③ 1日ももたない
射精すると、約3~5億個の精子が放たれるといわれています。
そのほとんどが1時間以内に死んでしまうのです。
精子の秘密④ 料理にも使う
禁欲行為が発展した奇妙なトレンドですが、精子を使ったレシピ本が出版されています。
著者は、“精子は栄養が豊富なだけでなく、舌触りもいい食材だ。ワインやチーズのように、精子の味は複雑でありダイナミックだ!”と語っています。
精子の秘密⑤ 美肌効果がある
精子中には、肌にいい成分がたくさん入っています。
ビタミンC、亜鉛、プロスタグランジン(女性ホルモンに働きかけます)、コラーゲン等、アンチエイジングのクリームに入っているような成分がたっぷりなのです。
精子の秘密⑥ かなり昔から研究されている
なんと、1677年には顕微鏡で精子を観察した記録が残っています。
保険体育では習わないあれこれ、知っておくと何かの時に役に立つ…かも知れません。
written by はなもと瑠唯。